第43回ギタリスタスあだたらギター演奏会が行われました
第43回ギタリスタスあだたらギター演奏会が9月10日(日)郡山市のミューカルがくと館中ホールで行われました。今回からはコロナ前の通常開催で行われ、多くの聴衆が集まってくれました。今回は5人のメンバーによる独奏と、2重奏、そして最後に全員による合奏で締めくくられました。独奏では、それぞれの個性が良く出ていて特に音色の美しさと曲に対する積極的なアプローチが目立ち、思わず惹きこまれる演奏が続きました。最後に全員で演奏したホルストの「日本組曲」はオーケストラの曲で、リズムの複雑さや和声の響には戸惑いましたが、ホルストはギターでも魅力的な音楽でした。前奏曲は昔懐かしい日本的なメロディーがギター独奏で演奏されます。(オーケストラではバスーンで演奏されます)2曲目はまさに「寝んねんころーりよ・・・」と子守唄が流れ、終曲では賑やかな祭囃子のリズムが執拗に繰り返され、盛り上がりが頂点に達し、見事な終演となりました。最後に暑い中ご来場下さった皆さんに心より御礼申し上げます。

演奏者及びスタッフ一同

川名 徹
練習曲No.9 No.10(F.ソル)
ワルツ・ショーロ(H.ヴィラ・ロボス)

林 文子
コルドバ(I.アルベニス)
森に夢見る(A.バリオス)

山岡祐子
イギリス組曲(J.ドゥアルテ)
澄み切った空(Q.シネーシ)

小林政貴
スペイン風セレナータ(J.マラッツ~タレガ編)
静けさ(F.ソル)
ロンディーニャ(R.サインス・デ・ラ・マーサ)

渡邊 華
スペイン風セレナータ(J.マラッツ~タレガ編)
バスクの歌(J.ヒメネス)
アストゥリアス(I.アルベニス)

ギターデュオ紡ぎ:山岡祐子&小林政貴
ミロンガ~ポルテーニャ組曲より~(J.カルドーソ)
ミロンガ(J.カルドーソ)

ああたらギターアンサンブル
日本組曲より(G.ホルスト)
前奏曲/漁師の歌
桜の木の下での踊り
終曲/狼たちの踊り

演奏者及びスタッフ一同

川名 徹
練習曲No.9 No.10(F.ソル)
ワルツ・ショーロ(H.ヴィラ・ロボス)

林 文子
コルドバ(I.アルベニス)
森に夢見る(A.バリオス)

山岡祐子
イギリス組曲(J.ドゥアルテ)
澄み切った空(Q.シネーシ)

小林政貴
スペイン風セレナータ(J.マラッツ~タレガ編)
静けさ(F.ソル)
ロンディーニャ(R.サインス・デ・ラ・マーサ)

渡邊 華
スペイン風セレナータ(J.マラッツ~タレガ編)
バスクの歌(J.ヒメネス)
アストゥリアス(I.アルベニス)

ギターデュオ紡ぎ:山岡祐子&小林政貴
ミロンガ~ポルテーニャ組曲より~(J.カルドーソ)
ミロンガ(J.カルドーソ)

ああたらギターアンサンブル
日本組曲より(G.ホルスト)
前奏曲/漁師の歌
桜の木の下での踊り
終曲/狼たちの踊り
スポンサーサイト