第39回ギタリスタスあだたらギター演奏会終了報告
去る9月22日郡山市のミューカルがくと館中ホールで行われた
「第39回ギタリスタスあだたらギター演奏会」の終了報告です。
今年も昨年同様5名による演奏会で、演奏者のそれぞれの個性が明解に表れたソロを始めに、調和のとれた、ピアソラの2重奏を2曲、佐藤弘和氏の作曲した仙台の光のページェントをモチーフとした作品「光の街」の3重奏、そして最後に、今年の3月にスペイン音楽の旅のコンサートツアーの記念として、そのツアーに参加した3人を加えた全員による、ファリャの「スペイン舞曲No.1」を演奏し、幕を閉じました。お忙しい中駆けつけてくれた聴衆の皆さん、そしてコンサートの設営や昼食、打ち上げの準備をしてくれたスタッフの皆さんにも心より御礼申し上げます。

演奏者とスタッフのスナップ

演奏会の最後に全員でファリャの「スペイン舞曲No.1」を演奏

八幡秀俊/武満徹編曲によるオーバー・ザ・レインボー、
イエスタディ、ロンドンデリーの歌、ヘイジュード

本間優/スペイン舞曲No.4&10(E.グラナドス)

小林政貴/タンゴOp165-2(I.アルベニス)、
椿姫の主題による幻想郷(J.アルカス)

山岡祐子/ロンドOp.40(N.コスト)&
エボカシオンNo.2(G.アブリル)

渡邊 華/ショーロスNo.1(H.ヴィラ・ロボス)&
アンダンテとロンドOp.2(D.アグアド)

ギターデュオ:山岡&小林
オブリビオン&リベルタンゴ(A.ピアソラ)

3-Tone:本間&小林&八幡
光の街(佐藤弘和)

はかなき人生より”スペイン舞曲No.1”(M.de.ファリャ)

終演後の反省会にて
「第39回ギタリスタスあだたらギター演奏会」の終了報告です。
今年も昨年同様5名による演奏会で、演奏者のそれぞれの個性が明解に表れたソロを始めに、調和のとれた、ピアソラの2重奏を2曲、佐藤弘和氏の作曲した仙台の光のページェントをモチーフとした作品「光の街」の3重奏、そして最後に、今年の3月にスペイン音楽の旅のコンサートツアーの記念として、そのツアーに参加した3人を加えた全員による、ファリャの「スペイン舞曲No.1」を演奏し、幕を閉じました。お忙しい中駆けつけてくれた聴衆の皆さん、そしてコンサートの設営や昼食、打ち上げの準備をしてくれたスタッフの皆さんにも心より御礼申し上げます。

演奏者とスタッフのスナップ

演奏会の最後に全員でファリャの「スペイン舞曲No.1」を演奏

八幡秀俊/武満徹編曲によるオーバー・ザ・レインボー、
イエスタディ、ロンドンデリーの歌、ヘイジュード

本間優/スペイン舞曲No.4&10(E.グラナドス)

小林政貴/タンゴOp165-2(I.アルベニス)、
椿姫の主題による幻想郷(J.アルカス)

山岡祐子/ロンドOp.40(N.コスト)&
エボカシオンNo.2(G.アブリル)

渡邊 華/ショーロスNo.1(H.ヴィラ・ロボス)&
アンダンテとロンドOp.2(D.アグアド)

ギターデュオ:山岡&小林
オブリビオン&リベルタンゴ(A.ピアソラ)

3-Tone:本間&小林&八幡
光の街(佐藤弘和)

はかなき人生より”スペイン舞曲No.1”(M.de.ファリャ)

終演後の反省会にて
スポンサーサイト