見えました!
見えました!!
しかも肉眼で直接見ました!
というのは金環日食のことですが、
それにしても郡山市は残念な天気でしたねー
テレビで、東京とか他の場所でよく見えていたのを知ると
ちょっぴりう恨めしい曇り空でした。

朝7時35分頃の空。こんな曇り空ですから、まさか見えるとは思いませんでした。
そんな訳で世紀の金環日食が見れない事を嘆いたのですが
分からないものです・・・
どこが太陽かもわからず、空を見ていると
スーッと明るくなった雲の合間から白い太陽の輪郭が
雲のキャンバスに綺麗に映し出されているではありませんか!!!
その後、現れてはすく消えてしまう状態が続きましたが
何とか4~5回はその姿を見ることが出来ました。
諦めずに空を見ていた甲斐がありました。
残念ながら、金環日食が終わり、部分日食になっていましたが
確かに太陽が欠けていました。
写真も撮ったのですが、残念ながら1枚も写っていませんでした。
ああ、本当に見たという照明が出来ないのはチョット残念ですが
でも、まあ、その代わり自分の脳裏にしっかりと焼き付けておきましょう。
ウソではありません、本当に見たんですよ!!
しかも肉眼で直接見ました!
というのは金環日食のことですが、
それにしても郡山市は残念な天気でしたねー
テレビで、東京とか他の場所でよく見えていたのを知ると
ちょっぴりう恨めしい曇り空でした。

朝7時35分頃の空。こんな曇り空ですから、まさか見えるとは思いませんでした。
そんな訳で世紀の金環日食が見れない事を嘆いたのですが
分からないものです・・・
どこが太陽かもわからず、空を見ていると
スーッと明るくなった雲の合間から白い太陽の輪郭が
雲のキャンバスに綺麗に映し出されているではありませんか!!!
その後、現れてはすく消えてしまう状態が続きましたが
何とか4~5回はその姿を見ることが出来ました。
諦めずに空を見ていた甲斐がありました。
残念ながら、金環日食が終わり、部分日食になっていましたが
確かに太陽が欠けていました。
写真も撮ったのですが、残念ながら1枚も写っていませんでした。
ああ、本当に見たという照明が出来ないのはチョット残念ですが
でも、まあ、その代わり自分の脳裏にしっかりと焼き付けておきましょう。
ウソではありません、本当に見たんですよ!!
スポンサーサイト