気がかりなこと・・・
仕事の合間、教室の近くの小学校まで歩いてみました。
ここは県内で放射線量が比較的高い学校として、校庭の土を地表から
3cmほど除去したと聞いていたからです。
しかしその廃棄場所が決まらず、当分学校の校庭に積み上げ
凝固材を吹きつけて、校庭の一角に保管することになったようです。
この異様な物を見ながら学校生活を送る子供たちはどんな
気持ちで見るのでしょうか?早く廃棄してほしいですね・・・
近くにある酒蓋公園、ここも3.8マイクロシーベルト/時
を超えた値が検知されたため、利用制限が課せられました。
普段の土曜の午後であれば、子供や親子連れが遊んだり
だんらんのひと時を楽しんだりしている時間なのですが・・・
公園にはこんな看板や張り紙が至る所にありました。
でも、「1時間だけ遊んでいいですよ、そして利用後は手や顔を洗い、うがい
をして下さい」と書いてあります。
これを読んで、それでは!と1時間だけ遊ぶ人いますかね??・・・
むりですよね・・。
環境放射線量の基準値って・・よくわかりません。おそらく
年間20ミリシーベルト以上放射線を浴びないためでしょうが、
文科省のHPで子供は1ミリシ-ベルト以下と書いてあったはずですし
(今は削除されてるかな?)
また、枝野官房長官も同じことを言っていました。
小佐古内閣官房参与が辞任した理由も、子供も大人と同じ
年間20ミリシーベルトとしたのは高すぎる「場当たり的」
と政府の対応をと批判したことからでした。どうみても大人と子供の
基準値が同じはずはないと思いますが・・・?
管総理や高木文部科学相は、国会答弁で「この方針で心配はない」
と強調していましたが、いったいどれを信用していいやら・・です
しかし、国のこれからを担う子供たちの健康は、他のどのような課題
よりも最優先に取り組まなければなりません。
これは福島の未来だけでなく、日本の未来、ひいては人類の未来にも関わる
重要なことですよね。
この件に対してはギタリストの仲間である中峰秀雄さんのブログに興味深い
動画がありましたので拝借させていただきました。
興味のある方はぜひ見て下さい。
きっと唖然としますよ!
福島の児童に関する、会見の動画です。
http://youtu.be/Rb8x23qq6gI
ここは県内で放射線量が比較的高い学校として、校庭の土を地表から
3cmほど除去したと聞いていたからです。
しかしその廃棄場所が決まらず、当分学校の校庭に積み上げ
凝固材を吹きつけて、校庭の一角に保管することになったようです。

この異様な物を見ながら学校生活を送る子供たちはどんな
気持ちで見るのでしょうか?早く廃棄してほしいですね・・・

近くにある酒蓋公園、ここも3.8マイクロシーベルト/時
を超えた値が検知されたため、利用制限が課せられました。
普段の土曜の午後であれば、子供や親子連れが遊んだり
だんらんのひと時を楽しんだりしている時間なのですが・・・

公園にはこんな看板や張り紙が至る所にありました。
でも、「1時間だけ遊んでいいですよ、そして利用後は手や顔を洗い、うがい
をして下さい」と書いてあります。
これを読んで、それでは!と1時間だけ遊ぶ人いますかね??・・・
むりですよね・・。
環境放射線量の基準値って・・よくわかりません。おそらく
年間20ミリシーベルト以上放射線を浴びないためでしょうが、
文科省のHPで子供は1ミリシ-ベルト以下と書いてあったはずですし
(今は削除されてるかな?)
また、枝野官房長官も同じことを言っていました。
小佐古内閣官房参与が辞任した理由も、子供も大人と同じ
年間20ミリシーベルトとしたのは高すぎる「場当たり的」
と政府の対応をと批判したことからでした。どうみても大人と子供の
基準値が同じはずはないと思いますが・・・?
管総理や高木文部科学相は、国会答弁で「この方針で心配はない」
と強調していましたが、いったいどれを信用していいやら・・です
しかし、国のこれからを担う子供たちの健康は、他のどのような課題
よりも最優先に取り組まなければなりません。
これは福島の未来だけでなく、日本の未来、ひいては人類の未来にも関わる
重要なことですよね。
この件に対してはギタリストの仲間である中峰秀雄さんのブログに興味深い
動画がありましたので拝借させていただきました。
興味のある方はぜひ見て下さい。
きっと唖然としますよ!
福島の児童に関する、会見の動画です。
http://youtu.be/Rb8x23qq6gI
スポンサーサイト